[ad#co-1]
こんばんは。
さて、今日はランゲラン3日目です。
ランゲランというのは、フュン島(オーデンセのある島)の近くにある細長い島なのです。
昨日は南半分を攻めたので、今日は北へ。
もちろん本日も自転車です。
島の北半分で1番楽しみにしてたのは、TRANEKÆR CASTLEというお城でした。
デンマークで一番古い住宅?
この島のガイドによると、TRANEKÆR CASTLEはデンマークで一番古い住宅だそう。
1659年にAhlefeldt-Laurvigというファミリーの手に渡って、そこから人が住んでるらしいです。
今も誰かさんが住んでるそうですよ。
気になりますよね。
[ad#co-1]
開いてなかった!!
ということでお城まで頑張って行ってきたんですが、なんと開いてなかったのです。
一般公開は7月の2週間だけとのこと。
残念です。
そりゃ今も人が住んでるんやから、入れないのは当然ですよね。
お城に住みたい。
ちなみにTRANEKÆR CASTLEはこんなお城。

ここに今も住んでる人がいるって言うんだから、びっくりです。
でもデンマークにある城って、人が住んでるところ、多いです。
4日前に行ったイーエスコウ城も住居として使われてるって書いてありました。
お城に住めるなんて、羨ましいことこの上ないですよね。
いやー、いつか住んでみたいな。
住めへんくても泊まってみたいですよね。
Airbnbで貸し出してないかな?
そんなことを考えながら過ごした、ランゲラン3日目なのでした。
それではまた。
[ad#co-1]