この前、デンマークの島「Ærø(エーア)島」に行ってきました。
デンマーク人にオススメされて行ってきたんですが、落ち着いてゆっくり過ごせる、自然豊かな素敵な場所でした。
というわけで、今日はそんなエーア島について、僕が実際に行って経験したことをベースにまとめたいと思います。
目次 [閉じる]
エーア島とは?
エーア島は、デンマークにある島のひとつ。
フュン島の近くにあります。
(フュン島は、童話作家のアンデルセンが生まれた場所として有名なオーデンセがある島)
エーア島の人口は2018年1月1日時点で約6,000人と、人の少ない島です。
ちなみに島の面積は88㎢で、バチカン市国200個分ですよ。(よくわからん)
エーア島のよかったところ
さて、そんなエーア島ですが、実際に行ってみてよかったところをいくつか書いてみようと思います。
カラフルな美しい街「Ærøskøbing」
Ærøskøbing(エーロスケービン)はこの島のメインの街です。
この街の特徴は、カラフルな家がいっぱい並んでいるところ。
小さい街なんですが、フォトジェニックな風景が広がっています。

石畳みとカラフルな家の組み合わせは反則ですね。
シャッターボタンを押す僕の指が止まりませんでした。

絵本に出てきそうな家ばかりですが、ちゃんと人が住んでいます。
こんな可愛い家に住んでみたいですね・・・!憧れます。
街並みを楽しむのが好きな人には是非とも歩いて欲しい、おすすめの場所です。
カラフルな家が並ぶビーチ
カラフルな家は街だけじゃありませんでした。
ビーチの側に建っているビーチハウスもカラフルです。

こんな派手な色の小屋が海沿いにポツポツ並んでるんです。


色と言い、ポツポツ建っている感じと言い、僕のツボを刺激してくれる景色でした。
ビーチハウスの中をチラッと覗いてみたんですが、椅子やテーブルが置いてあって小さなリビングみたいになってました。
ビーチで1日中過ごすときの休憩場所として使っているようです。
ちなみにこのビーチは、エーロスケービン(メインの街)から歩いて10〜15分ぐらいのところにありました。
綺麗な海
島なんで四方八方が海なんですが、上で書いたビーチハウスの並んでいるところの海が一番綺麗でした。
めちゃくちゃ透明で、見ているだけで気持ち良い!


こんな海が広がっていました。
残念ながらこのときは水着を持ってなかったので泳がなかったんですが、ちょっとだけでも!と思い、足だけ浸かってきましたよ。
この海はメインの街エーロスケービンから近いということもあって、たぶんエーロ島の人気スポットです。
素敵な海でした。
エーア島だけに限らず、デンマークって本当に綺麗な海が多いんですよ。
夏が短いデンマークですが、その短い夏を満喫してやろうと、みんなよく海に入ってます。
エーア島への行き方
今回は、フュン島の街「Svendborg(スヴェンボー)」から出ているフェリーに乗って、エーア島まで行きました。
というわけで、ここではスヴェンボーからエーア島へ行く方法をご紹介します。
フェリー乗り場
スベンボーのフェリー乗り場はここにあります。
港はこんな感じ。

この港にエーア島行きのフェリーがやってきます。

チケットの買い方と値段
チケットは事前に買う必要がありません。
フェリーに乗り込んで船が出発してからスタッフさんが回ってくるので、そのときに払う形です。

値段は、片道で大人ひとり218DKK(4000円ほど)でした。
ちなみにクレジットカードが使えましたよ。
さすがキャッシュレスの国、デンマーク。
所要時間
スベンボーからエーア島までは、フェリーで1時間15分ほどでした。
フェリーの中
席
フェリーは300人ぐらいは乗れるんじゃないかな?っていうぐらい、大きめでした。
席は屋内、屋外にそれぞれあります。

季節が良かったからか(行ったのは6月末)、屋外の席に座ってる人が多かったです。

売店
売店がありました。
食べ物も飲み物も売ってるので、お昼ご飯をここで買っても良いかもです。
ちなみに、食べ物はスモーブローやお菓子、飲み物はビールやコーラがありましたよ。
その他に、新聞や文房具なんかも置いてました。

Wifi
フリーWifiが使えます。
やはり船の上だからか少しだけ遅かったですが、でも特に問題なく使えました。
エーア島はやっぱり夏がおすすめ!
エーア島、いかがでしたでしょうか?
カラフルな街並みに綺麗な海。
夏に訪れるにはぴったりの場所ではないでしょうか?
コペンハーゲン以外のデンマークを堪能したい方は、ぜひエーア島を旅先の候補に加えてくださいね。
毎年通ってゆっくり過ごしたくなるような、ホントに素敵な場所でしたよ。
