こんにちは。
ボーンホルム島6日目です。
今日は朝からドタバタしてました。
今日の朝までNexøという街に泊まっていたんですが、今日からRønneという街で2泊することになってたんです。
チェックアウトは11時だったんで余裕な顔して寝てたら、余裕な顔を保てない時間まで寝てしまっていたのです。
食材が残っていたんで、チャチャっといつもの朝食を作り、ドタバタ荷造りをして家を後にしました。
ちなみに「いつもの朝食」とは、目玉焼き、カリカリベーコン、サラダ、パン、コーヒーです。
時間がないにも関わらず、今日も割とちゃんと作ります。
家を出たあともドタバタ劇は続きます。
たくさんのペットボトルとビンが手元にあったんです。
5日も滞在したもんだから、そりゃあ水も飲むしビールも飲みます。
そうなると、空のペットボトル、ビンが出来上がるわけですが、これをどうするかというと、普通に捨てるんではなく、リサイクルに回すんですよね。
デンマークって、ほとんどのスーパーにリサイクルマシンが置いてあります。
リサイクルマシンに空ビンやペットボトルを入れると、次回の買い物で使える割引チケットがもらえるんです。
*リサイクルマシンについて詳しく書いた記事はこちら↓
というわけで、またまた時間がない中、リサイクルしにスーパーまで走って行って、無事割引チケットをゲット。
そして、その割引チケットを使って、ベーコンまで買いましたよ。
時間ないのに。
明日の朝もカリカリベーコンを作らないとダメですからね。
で、そのあとバスに乗り込んで、今日からステイする街Rønneへとやってきました。
で、ここからがタイトルの「燻製ニシン」の話です。
ボーンホルム島では燻製料理が有名なようで、あちこちに燻製場&レストランがあります。
今日はその中でも人気のお店に行ってきました。
注文したのはこちら。
燻製ニシンです。
これ、食べ方があるんですって。
ニシンの皮と骨を取って、玉ねぎとネギを乗せ、そのあと卵黄をかけてグチャグチャ混ぜるんだとか。
それに従って、グチャグチャしてきました。
見た目はよろしくないので載せませんが、美味しい!!
正直、卵黄の味はどこかに行ってしまってましたが、ニシンは燻製の香りがしっかり付いていてパクパク食べちゃいました。
そんな感じで、今日はドタバタしてグチャグチャした1日でした。
それではこの辺で。
にほんブログ村